ハッピーほりっく

今できる楽しいことをしようよ、それを恋と呼ぼうよ。

ヲタクの語彙は難しい・その2

<序文>

おはようございます。hiroです。

のえまる楽しすぎて使用されてるオタ構文について調べたブログ第2弾です。

今回は2020年1月14日分ののえまるです。

Googleのbefore検索とTwitterのuntil検索を主に使用しています。精度については井戸端会議くらいに思っていただけるとちょうどいいと思います。しらんけど。


※なお当記事は著作権法32条にもとづき文章中にJonny's Web内連載「僕ら虎の子、ひのまるしょって」の川島如恵留さん執筆分、ジョジョの奇妙な冒険第41巻およびポケットモンスターソード・シールドのセリフを引用しています。権利者様からの削除の依頼や警告に対しては速やかに対処いたします。

 

<本文>

 

ゆっくり

→ヲタクの語彙は難しい・その1参照

 


(バク宙土下座)

→如恵留さんの一発芸のなかでバク宙土下座がいちばん好きです。

それは一旦置いといて、()の中に自分の今の状態を入れ込む芸ってもしかしてなりきりチャットが元では?と気付き黒歴史が蘇り死亡。

(顔赤らめ枕に顔埋め足バタバタさせながら/たぶんなりチャより前からこういう構文はあったと思うんですが出典が探しにくいんですよね笑)

ところで、まだなりチャって存在するんですね……………あの頃の構文がまだ生きているどころか強化されている…………………………Oh……………………

 


(これ用のバク宙土下座のスタンプかGIF作りたい)

→ぜひ作ってほしいけどあんまり怖くないやつにしてね。

 

 

 

おふとぅん

→布団。

Twitterの初出2009年7月9日。4時頃のツイートなのでたぶん布団の話で合ってると思う。

というのも当時「oftenの読みはオフンかオフトゥンか」という議論が起こっており、オフトゥンだけしか書いてないツイートは布団のことをさしているのかoftenのことをさしてるのかちょっとわかりづらい。

はっきり布団のことだとわかるツイートは同年11月から。

2010年4月後半にはoftenの読み方ツイートは姿を消し、5月には皆オフトゥン(布団)につつまれはじめる。

この頃みんな寝るとか起きたとか風呂入るとか全部TLに報告してなかった?

ふろりだ〜 ●REC<●><●>カッ  よるほ〜 オフトゥンにログイン!!  おやす〜 ムクリ………………………うっ、頭が

余談ですが、(:3[___]  こいつがTwitter上に出現したのは2011年1月頃

 


「夕方まで寝てやったぜー」

→「◯◯してやったぜ」という文体の大元は、おそらく変態糞土方というハンドルネームの人物がゲイ向け掲示板に投稿した「やったぜ。」という文章。

2006年頃から2ちゃんねるに転載され、独特の文体が支持を受け一気にコピペ化したらしい。

 


こちらのリンクはスカトロセックスについての記述があります。苦手な方は見ないように。

変態糞親父 - 真夏の夜の淫夢Wiki

 


私はこの文体、正直嫌いじゃないです。とにかくインパクトがあって一度読むと忘れられなくなる強い文章ですよね。毎日読むのは嫌だけど、たまに思い出して読みたくなるタイプの作品です。

作品なのかなこれ…??

 


JUMPおにぃたん

→これは八乙女くんのせい。

おにぃたんって最初に言い始めたキャラクターって誰なんだろうね???

私が知ってる範囲の最古はしましまとらのしまじろう(1993年12月13日〜2008年3月31日)に登場する縞野はな(しまじろうの妹・2歳)なんだけど、これは……萌えなのか……?

 


考えられない体になってしまいました

→◯◯な体になってしまったってどこ発祥なのかまるでわからないけど、これを日常使いする人は確実にオタク。

小説発祥のような気もするしエロ漫画のような気もするし掲示板のような気もする。Twitter開設当初から普通に使われているからもっともっと古くからある言い回しのはず。サイボーグ009とかに出てきてもおかしくないよね。

 


一目瞭然じゃないですかー!

→◯◯じゃないですかー!やだー!の、やだー!だけとったのかな?

【海水浴客 やだー】きょう梅雨明けたんですか

2009年7月14日オンエアの「ニュースウォッチ9」(NHK)のインタビュー画像(1~2枚目)をコラ職人がいじったやつ(3~4枚目)が構文として広まったっぽい。

 


セクシーなの?キュートなの?どっちが好きなの?

松浦亜弥「ね〜え?」(2003年3月12日発売)

歌詞に(笑)とか(怒)が入っているのが当時は斬新だった気がする。

「ね〜え?」って相手がすぐそばにいてメール打ってるとこに「お出かけいたしましょう」って話しかけてるから同棲してる2人がデート行く話だと思ってるんだけど、だとしたらなんで相手の好みを知らないんだろう?

ちなみに私はセクシーな如恵留さんもキュートな如恵留さんもどっちも好き。

黒髪の如恵留さんめちゃくちゃキュートだけどたぶんめっちゃセクシーにもなれるでしょ、わかるよ。パフォーマンス見られる日を待ってる。

 


(世代ばれる)(別にばれない)

→出典?わからんね!!

でもこういうの昔の同人誌のあとがきとかでよくやってなかった?当時は手書きだったしかっこなかったけど。(世代ばれる)(これは本当にばれる)

 


何の成果も!!得られませんでした!!

諫山創進撃の巨人」第一話(別冊少年マガジン10月号2009年9月9日発売)

アニメではこの台詞は2013年4月に放送されている。

流行ったよねぇ……この頃のオタク、グッズ買えなかったりしたら「何の成果も得られませんでした!!」とか「駆逐された」とか言ってたよね………私はエレンのキレッキレのモノローグが大好きです。

 


いーいーなーいーいーなぁ

らーいぶっていーいーなぁ

まんが日本昔ばなしEDテーマ「にんげんっていいな」(1984年〜1988年、1990年〜1994年本放送、1994年〜2003年再放送、CS再放送、HDリマスター、メディア媒体)

「おしりをだした子一等賞」とはつまりそういうこととして腐女子の間でも人気が高いかどうかは知らない。

 


期待大ですぞ!

東京ドームですぞ?

野暮な答えではないですぞ。

→「ひらけ!ポンキッキ」(1973年4月2日放送開始)のキャラクター、ムック(身長185cm体重110kg。雪男の子供5歳)の口癖「〜ですぞ」より。…5歳?

 


(言い訳は見苦しいぞのえさん)

→私が見つけた最古の「言い訳は見苦しいぞ」が一応2001年。

Nifty板のスレッド | itest.5ch.net

洋画吹替とかガンダムとかにありそうな言い回しだけどおそらく「見苦しい言い訳をするな」の方が一般的だった。

Twitter上では、それまで全く使われていなかった「言い訳は見苦しいぞ」が2010年3月頃突然現れて5月あたりからどんどん定着していくから、もしかしたら2010年春アニメでそういう言い回しするキャラがいたのかな。

とりあえず該当時期のアニメは四畳半神話体系だけ原作持ってるから読んでみたけど該当のセリフはなかった。

 


てへぺろりんちょころころりん

川島如恵留オリジナル構文。響きが楽しいので積極的に使っていきたいなって思ったものの1ミリも使うところを見つけられていない。無念。

元ネタの「てへぺろ⭐︎」についてはこちらが詳しい。

てへぺろ☆とは (テヘペロとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

オタクこういう、いろいろくっついた長くて語呂がよくて意味がないセンテンス作りがち…激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームとかみたいな…。

 

 

 

地球上にいなかったZE〜

→「東方Project」のキャラクター霧雨魔理沙(1997年8月より登場)の語尾の表記様式なんだZE⭐︎

ZE☆ (ぜ)とは【ピクシブ百科事典】

霧雨魔理沙の語尾にみられる「〜だぜ」の「ぜ」をポップに表記したもの。Twitter開設当初からある言い回しっぽい。

ていうか前述の「夕方まで寝てやったぜ」の元ネタ、こっちのつもりだったら本当にごめんね。

 


ぺこり。

→1999年に作られたサイトにはすでに(ぺこり)が存在する。

Media - Spanking

私と同世代の人たちがぺこり。で思い出すのはたぶん松浦ゴリエ

 


「みんなで トラジャを 盛り上げようと してくれているなんて さすがだぞ!どうやったら トラビス ジャパン が 喜ぶのかを ばっちり 理解しているんだな!」

(追加コンテンツ楽しみ)

ポケットモンスター ソード・シールド(2019年11月15日発売)のライバル兼幼なじみホップくんの台詞

「さすがだぞ! タイプの 相性を

バッチリ 理解 しているんだな! 」

より。

え?今のポケモンって漢字表記ができるの??!

剣盾やってないから詳しいことはわからんけど、ホップくん、めっちゃ褒めてくれるキャラらしい。ポケモンの世界も福利厚生手厚くなったね。

追加コンテンツのダウンロード販売が1月10日に開始されたものの、それで遊べるようになるのは6月くらいなんだって。Enter1234567がんばったご褒美にいっぱい遊んでほしい。

ところで剣盾発売日、虎者京都初日だったよね?如恵留さんは東京に帰ってから買った?それとも京都でヨドバシとかにソフト買いに行った?コンビニでDLカード買った?

 


信じるか信じないかはあなた次第です

→2005年8月6日に放送された『やりすぎコージー』の「芸人都市伝説」で注目された芸人ハローバイバイ関暁夫(現在はMr.都市伝説 関暁夫として活動)の決め台詞。

 


ふぇぇ

→ヲタクの語彙は難しい・その1参照

 


すきぴ

→好きなPeopleの略なんだって。初めて知った。

Twitterを検索してたら2015年頃までは「すきぴ」で出てくるのはだいすきぴーぽーとかだいすきぴーすばっかりだったのに2016年6月から急に略されてすきぴになった。

な、なぜ急に……??Twitter以外のところでなにかあったの??

 


だが断る

→「ジョジョの奇妙な冒険」第41巻(1995年3月3日発売)より、岸辺露伴のセリフ。

敵に襲われ、身体中から養分を吸い取られて嫌いな東方仗助を呼び出すように言われたときのやりとりです。

 


岸「あ…あいつを引き込めば…あいつを差し出せば…ほ…ほんとに…僕の「命」…は…助けてくれるのか?」

敵「ああ~約束するよ~~~っ やつの「養分」と引き換えのギブアンドテイクだ 呼べよ…早く呼べ!」

岸「だが断る

 


端的に申し上げてめちゃくちゃかっこいい。

そしてこう続く。

 


「この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは 自分で強いと思っているやつに「NO」と断ってやることだ…」

 


実はこれ元ネタ知らないで使ってた人けっこう多かったと思うんだけど2012年にジョジョの奇妙な冒険アニメ化に伴って、ポルナレフコピペとかそこに痺れる憧れるゥとかジョジョ立ちとかのネタが元ネタ込みでいろんな人に知られるようになった印象があります。

 

<結文>

今回は以上です。

はてブの操作がだんだんわかってきて楽しい。

インターネットの世界を遡って見ていくとなんだかすごく…懐かしかったり痛痒かったりしますね。

あと、すきぴとか前回のまんじとか、ギャル言葉が発祥のものをどう扱えばいいのかなーと思ったりしてます。女子高生とか女子大生が使ってたら別に普通だけど、そうじゃない属性の人が使うと違和感がある言葉というか…。その違和感を楽しみながら使っているのはたいていオタクなのでオタ構文として扱ってはいるけども。

前回同様、カッコ芸に関してはカッコの中身がオタ構文であった場合のみ拾っています。

また、私が通ってない界隈のオタ構文が絶対にあると思う(たとえば、私はYoutuberの方がほとんどわかりません)ので、「これは元ネタあるよ!」というのがあったら教えてください。

 

本日の総評:てへぺろりんちょころころりん

 

以上、hiroでした〜!