ハッピーほりっく

今できる楽しいことをしようよ、それを恋と呼ぼうよ。

川島如恵留と名脇役と私

お久しぶりです。hiroです。

SummerParadise2020のTravisJapan公演でいちばん刺さった曲の話をします。

 

8月1日の#のえぱらで披露された「名脇役

名脇役」はSexy Zoneの「XYZ=repainting」に収録されていて、好きな人の親友としてそばにいる苦しさを描いためちゃくちゃ切ない曲です。曲自体すごく大好きだし思い入れがある上に、あわよくば自担にやってほしい曲リストの筆頭だったので如恵留さんが自身のソロコンのセットリストに「名脇役」を選んでくれたことにまずテンションがブチ上がったわけですが、演出やファンの反応やそれに対する如恵留さんのリアクションまで含めてめちゃくちゃ川島如恵留だなぁ…と思った。

 

のえぱらでは、如恵留さんが歌唱、檜山光成くんがコンテンポラリーダンス、青木滉平くんがピアノ伴奏で3人でパフォーマンスをしていました。

私は小学生の頃からBL*1の世界にどっぷり浸かって生きてきた腐女子です。二次創作BLも読むし書くし描くので物事の捉え方がそっち方向にだいぶ引っ張られている*2という自覚があります。

 

だから如恵留さんの名脇役を見終わったとき「BLじゃん…………………………」って思わず口をついて出ちゃった。

 

これは「BLじゃん.zip」なので、

 

「川島くんは檜山くんにずっと長いこと片想いしている。川島くんと檜山くんはどう見ても歳の差があり、また服装の温度感・季節感が違うように見えるからステージ上の檜山くんは過去の人物で、死んでしまったか会えなくなってしまったか川島くんが好きになった当時の姿の回想。川島くんの表情がめちゃくちゃ生々しくて檜山くんへの想いとか苦しさがダイレクトに伝わってくる。切ない。檜山くんは誰かと待ち合わせしてうきうきしてるように見えたけど、なにせ曲が『名脇役』だからさ…檜山くんが自身の好きな人と待ち合わせる姿を川島くんが見てたのかもしれないし、檜山くんと川島くんの待ち合わせだったとしてもあれだけ嬉しそうにしてる檜山くんから川島くんへの矢印は友情なんだろうね。切ない。青木くんの存在についてはめちゃくちゃ解釈幅が広く取られてる感じがする。川島くんか檜山くんに恋をしている第三者、過去の川島くん、未来の川島くん、川島くんの子供が父親の初恋話を聞いている、語り部、川島くんと檜山くんの物語の作者、全部ありえそうだし他にもありそう。君はいったい何なんだ青木くん」

 

という気持ちが圧縮されているわけなんですが、私はこれをTwitterでしゃべることをめちゃくちゃ躊躇ってしまったんですよね。

もし如恵留さんが全然そういう意図ではなかったら、もしのえ担やとら担がパフォーマンスをそういう風に捉えられるのが嫌だったら、この感想は言うべきじゃないと思って。新規だからなるべく嫌われたくないんよ。

 

でも実際のえぱらが終わってみんなの感想を読んでみると、いろんな解釈が飛び交う中で「川島くんが檜山くんに片想いしている」という解釈についても、拒絶反応を出したりとか逆に変に盛り上がったりとかなく全然普通にみんな話していて、あっなんか…思った以上にフラットな世界…。

そして後日のえまるにて「名脇役ではいろんな愛の形を表現したかったの。解釈に幅を持たせられる演出にしたから、みんなが思ったこと全部正解だよ(ニュアンス)」って話をしてくれてる如恵留さん。

 

(*´꒳`*)<川島♀、檜山♀って解釈もありだよ(ニュアンス)

その発想はなかったなぁ…。

 

性別も年齢も種族も超えて「役」を表現できる舞台ジャンル出身者ならではの視点ですよね…。

 

のえぱら名脇役で自分の中の固定概念というか、旧態依然とした価値観とか、そういうものに気付かされたような気がします。

そうなのよね。もう同性愛は特別とか禁断とかそんな時代じゃないのよ。

好きな服着て自由に人を愛せる時代に向かって走ってるんだもんね。

「愛にはいろんな形がある」って以前から公言してる如恵留さんと、その気持ちをちゃんと受け止めてるのえ担とら担。

すごい人を好きになったと思ったし、すごい人たちと一緒にオタクやってんだなと思った。

 

本日の総評:15時回と18時回のアーカイブください

 

以上、hiroでした〜。

 

*1:ボーイズラブの略。男性同士の恋愛描写を主眼とした作品の総称。男性同士の恋愛を描いていれば、登場人物が青年でもおじさんでもおじいちゃんでも便宜上BLと呼ぶ。

*2:腐女子は男性キャラクター同士の友情や憎しみといった感情のやりとりを全部BLとして処理しがち。極まってくると数字や無機物、食品や生物や概念など、なんでもBLに見えてくる。

如恵留さん!エラリイやって!!

こんにちは!hiroです!

みんな元気?私は元気!ただめっちゃ暇!

みんなもそうじゃないかなって思ったので、今日は本を紹介します。

 

題して「実写化は川島如恵留でお願いします選手権」!!!

どんどんぱふぱふー。

如恵留さんにやっていただきたいキャラクターが登場する作品を紹介していきますので、気が向いたら読んでみてください。

 

十角館の殺人」著:綾辻行人(講談社)

十角館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫)

十角館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫)

  • 作者:綾辻 行人
  • 発売日: 2007/10/16
  • メディア: 文庫
 

新本格ミステリの金字塔。綾辻行人先生のデビュー作です!

 

K大学のミステリ研究会のメンバーが未解決事件が起こった無人島で合宿!

奇妙な構造の館!そこに用意された「第一の被害者」「第二の被害者」など思わせぶりなことが書いてあるプレート!!1人また1人と殺されていくメンバー!!!

 

この設定聞いた時点でもうわくわくしません?

最近神作画でマンガ化してるから、文字ばっかだとしんどい人はそっちもおすすめ。

十角館の殺人(1) (アフタヌーンKC)

十角館の殺人(1) (アフタヌーンKC)

 

私が如恵留さんにやってほしいのがエラリイです。

 

ミステリ研の人々の話なので、みんな本名じゃなくて海外のミステリ作家からとったサークルネームを使って呼び合うので別に外国人とかじゃなくて普通の日本人だよ。

エラリイはK大法学部の3回生。砂色のトレンチコートと金縁メガネをつけてるよ。出版当時の1987年のファッションには私はあまり明るくないんですが、たぶんおしゃれさんなんだと思う。

漫画版の表紙だと真ん中にいる黒い人がエラリイなんだけど、この子はめっっっちゃくちゃ理論派で口がたつんだな。

 

「黴の生えた議論になりそうだけれども」

エラリイは云った。ひょろりと背の高い、色白の好青年である。

「僕にとって推理小説とは、あくまでも知的な遊びの一つなんだ。小説という形式を使った読者対名探偵の、あるいは読者対作者の、刺激的な論理の遊び。それ以上でも以下でもない。

だから、一時期日本でもてはやされた“社会派”式のリアリズム云々は、もうまっぴらなわけさ。1DKのマンションでOLが殺されて、靴底をすりへらした刑事が苦心の末、愛人だった上司を捕まえる。ーーーやめてほしいね。汚職だの政界の内幕だの、現代社会のひずみが産んだ悲劇だの、その辺も願い下げだ。ミステリにふさわしいのは、時代遅れと云われようが何だろうがやっぱりね、名探偵、大邸宅、怪しげな住人たち、血みどろの惨劇、不可能犯罪、破天荒な大トリック……絵空事で大いにけっこう。要はその世界の中で楽しめればいいのさ。ただし、あくまで知的に、ね」

 

どう?川島さんの声で再生されません?

第一章の1ページ目の1行目からこれよ。最高じゃない?

そして私は如恵留さんの緻密に構築した理論が現実世界に屈する瞬間をとっても可愛いと思っていて夢に見るほど大好きなんですが、川島如恵留さんにエラリイをやってほしいのはつまりそういう理由です。

 

十角館の殺人だと、守須くんもやってほしいですね。ミステリ研の元メンバーです。

都市部から岬までバイクに乗って磨崖仏の絵を描きに行くとってもアクティブな子で、かなり愛が重いんですよ。そういうところがねー、似合いそうでいいなって思います。

 

ごめん、ほかにもやってほしい作品あるんだけど、思ったより長くなったのでいったん切ります。

 

近いうちに他のやつも書きますね〜。

 

 

ヲタクの語彙は難しい・その5

<序文>

どうも!hiroです!

のえまるのオタク構文が楽しすぎて出典調べたブログ第5弾です。

今回は2020年3月14日更新ののえまるに使用されているオタ構文について出典を調べたり感想を述べたりしました。

のえまる今月号は比較的短いしオタ語彙も少なめだったからジェバンニが一晩でやってくれましたしようと思ったら案外手こずった。

いつも通り主に使用するのはGoogleのbefore検索とTwitterのuntil検索。

もはやuntil検索が趣味になりつつある。世界の移り変わりが見える気がしてめちゃくちゃ楽しいよ。なお精度

過去ののえまるを読み返してたら見落としてたオタ語彙をちょこちょこ発見するので、もし今月号にもそういう見落としがあったら教えてください。

 

※なお当記事は著作権法32条にもとづき文章中にJonny's Web内連載「僕ら虎の子、ひのまるしょって」の川島如恵留さん執筆分と、Wikipediaよりミカエリス・メンテン式についての画像、2ちゃんねるよりAAと文章の一部を引用しています。権利者様からの削除の依頼や警告に対しては速やかに対処いたします。

 

<本文>

 

はえりすめんてん

→YouTuberはなお氏の動画で使われるあいさつ。「おはよう」+「ミカエリス・メンテン式」を組み合わせた造語。

ミカエリス・メンテン式は、レオノール・ミカエリスさんとモード・レオノーラ・メンテンさんが考えた酵素の反応速度vに関する数式で、

f:id:piropiropiroli1429:20200316012051j:image

と表される…らしいんだけど、ごめん文系だからその辺よくわかんない。

グラフだとこう。

f:id:piropiropiroli1429:20200316011613g:image

えっ一次関数とは違うんですか…………………………?

二次元界隈ではミカエリスといえばセバスチャン・ミカエリスなので、創作名字じゃなかったことにびっくりしている。

如恵留さんはミカエリス・メンテン式わかります?

 

確率漸化式

→数学Aで習う確率と数学Bで習う数列の漸化式を組み合わせた問題。

未来の確率は現在のみによって決定する、ということをあらわす式…らしい。

私は文系なので習ってないです。

うみねこのなく頃に」のEP8でこんな話してなかった?

縁寿がどの箱を開けるかによって残った箱の中身の確率が変化する…みたいなことを譲治と朱志香が話してくれたような気がする。

(※3月18日追記:これ私の勘違いです。うみねこのなく頃にEP8で使用されていたのは確率漸化式ではなく事後確率でした)

如恵留さんはけっこう「現在の選択が未来を変える」みたいな話をする印象があるんですが、確率漸化式を持ち出したのもそういう意味なのかな。

だとしたら高度すぎない?好き。

 

(1.2倍速)

→かつてニコニコ動画は1.2倍速と0.5倍速で再生ができた。2017年1月12日にPC版(HTML5 β版)実装の機能ですね。

今は一般会員の場合1.25倍速と0.75倍速、0.5倍速、0.25倍速ができます。

こちらは2018年2月26日にPC版(HTML5版)、スマートフォンブラウザ版、iOSアプリ版、同年7月19日にAndroid版で利用可能になりました。

プレミアム会員はこれに加えて1.5倍速、2.0倍速が可能。

@倍速とコメントしても動画は速くならないぞ!気を付けろ!


ゆっくり

→ヲタクの語彙は難しい・その1参照

 


(8弾幕)

→拍手をあらわす8888…のコメントで画面が埋め尽くされること。

普通に見落としてたんだけど先月ののえまるにも出てきてた。

 


(AAとか入っててもいいかもね)

→AAとはアスキーアートのこと。文字を使って描く絵。

私がいちばん好きなAAはこれ。

お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \

 ( (⊂ )  ノ\つ) )
   (_⌒ヽ
   ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J

 

実は(*´꒳`*)こういう顔文字もAAの一種。

 


調子に乗りました調子に乗りすぎたかもしれません。

→ごめん修行が足りないから打ち消し線が引けない。

Netflixオリジナルドラマ「全裸監督」のセリフ「お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません」の変形。

「お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません」は2月14日分ののえまるにも2月12日投稿のInstagramでも使用されていましたが、私が知らなかったため見落としていたやつです。

元ネタが全裸監督だっていうツイートを見たのでこの前の休みに確認したんですが普通におもしろく見ちゃった。川田さんとメイクのお姉さんが推しです。

Travis Japanのみなさんは誰と誰が全裸監督を見ている人なのか早急に教えてほしい。

 

ございまするよ

→時代がかった言葉遣い(丁寧)

ございまするの有名どころというと、

 

シグルイ」(原作:南條範夫・作画:山口貴由/チャンピオンRED 2003年8月号〜2010年9月号まで連載)の伊良子清玄の虎眼流入門の儀のとき虎眼流開祖・岩本虎眼が彼の額に付けられた小豆を十字に斬ってみせた際に門弟達が発した賛美の言葉「お美事にございまする」

 

三国志」(横山光輝/1971年〜1987年 希望の友、少年ワールド、コミックトムで連載)の華陀のセリフ「それは考えが浅うございまするな」

 

おじゃる丸」(犬丸りん/1998年10月5日よりNHK教育テレビジョンで放送)の電ボ三十郎

電ボのブンブン節 電ボ/おじゃる丸/カズマ 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索

 

さあどれだ。あるいはどれでもないのか。


(きらきらおめめ)

→きらきらおめめ(ღ✪v✪)゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

知らないフリとかお願い事をするときとかによく使うよね。

Twitterの初出は2009年7月頃。おめめきらきらはそれまでにもいっぱいある。

 


匂わせ

→何事かを仄めかす行為。だいたい自慢。

「匂わす」の転成名詞ですね。転成名詞はヲタクの語彙は難しい・その1で紹介した「わかりみ」タイプ(形容詞や形容動詞に、さ・け・みをつける)と、今回の「匂わせ」タイプ(動詞の連用形をそのまま名詞として用いる)の2種類があるよ!

これ三次元界隈のオタク用語だと思ってるんだけどどう?って思って検索かけたら全然普通に二次オタ界隈でも使ってた。

Twitter初出はおそらく2008年4月。2010年くらいから定着し、2015年頃には転成名詞としての「匂わせ」と動詞としての「匂わせ」がだいたい同数になってる印象。

それにしても如恵留さんのこれは匂わせってレベルじゃなくない?もはや嗅がせにきている。アクティブかよ。そういうとこほんと可愛い。

 


焦らし

→焦らしプレイという言葉なら2000年にはすでにあるはず。

こちらも「焦らす」の転成名詞。

 


お写真

→オタクってなぜかよくわからんタイミングで丁寧な言葉を使いがち。

自分で撮った写真に「お」をつけて丁寧語にする言い回し、ざっと検索した感じだとドール界隈とか女子ドル界隈に多いイメージでした。

 

しましたぜ

→品詞分解すると、「し(動詞:する の連用形)+まし(助動詞:ます の連用形)+た(助詞)+ぜ(助詞)」になる。

「しました」で成立してるところにさらに助詞の「ぜ」をつけることで下卑た印象を与えるため、三下キャラがよく使う言い回し。

ネットで検索して出てくる最古の「しましたぜ」は、阿部知二翻訳の「四つの署名」(コナン・ドイル/1959年世界文学全集 河出書房新社、のち角川文庫、創元推理文庫)なんだけど絶対もっと前からあるんだよな。

 


事々案々

→YouTuberはなお氏の動画に出てくる言葉らしい。はなおさん的には「事案」というのは珍しい事実を知ったときに使う語らしい。

はなお 🍅 on Twitter: "リスナーさんが僕らがよく使う(or皆がよく使ってくれてる)言葉をまとめてくれました笑☺️ 特に ざんざんあー、ガット(ヤバいの意味)とかはリプでもよく使わせてもらってるのでぜひ覚えててほしい🙈笑… "

たぶんこれは事案の上位表現で、正しい表記は事事案案なのかな。

この使い方いいねー!

二次元界隈で「事案」っていうと「声かけ事案」とかから派生した、わりとネガティブなイメージの言葉じゃん?

(ex:タイムカードを押した瞬間に明朝提出の書類を押し付けられる事案が発生)

いろんな場所の言葉が混ざりあって意味が変わっていく過程ってめちゃくちゃおもしろくて好きです。この言葉もそんな感じになっていくのかもしれないと思うとわくわくする。

ところで2月ののえまるに使用されていた(言いたいだけ)がはなおさんの動画から引いてきてる説が浮上してるんだけど、はなおさんの動画まだ全然見れてないので未確認です。


コンプ

→コンプリートの略。2006年にはもうあるけどもっと前からあるはず。

ASCII.jp:男ならフルコンプを目指せ! “東京ゲームショウ2006”で見つけた美人コンパニオンを激写! (1/2)

全てのアイテムを揃えるとか全てのEDを見るとか全てのキャラをガチャで引くとか、コンプへの道は長く険しく金がかかる。

 

コレクター気質

→好きなものを集めずにはいられない人。蒐集家。

極まってくると祭壇やヴンダーカンマー(自分の好きなものだけをみっしり並べた部屋。宮田俊哉くんや佐久間大介くんの部屋みたいなやつ)作りがち。

私が今まで会った中でいちばんやばいコレクターは、全ての出版社、全てのサイズ、全ての版の八つ墓村を集めようとしていた。

如恵留さんがコレクター気質なのは解釈の一致すぎて感謝しかない。

 

1匹でおうちにいたら寂しいかなと思って

→オタクめっちゃこれ言うよね?私も言う。そうやっていっぱいぬいを買っちゃうしスイングマスコットのガチャも死ぬほど回しちゃうんだよ……………………。

ところでこちらのお話はTwitterで回ってきた「ハリネズミのグッズを2個ずつ買っていった」という情報にざわついてしまった我々に対するアンサーだと思ってるんですけど、いいんだよそんな気を遣わなくて…。

でもありがとうね。おちこんだりもしたけれど私は元気です。

エゴサは本当に病まない程度にしといてね……。

 

(希ガス)

希ガス!!!!!!!!!!

今月ののえまるの私的ハイライトです。

「気がする」の意味で、主に2ちゃんねるで使用されていた言葉ですね!

電車男(2004年)時点ですでに存在しており、

 

462 :Mr.名無しさん :04/04/19 19:45
俺もわからん。独男っと毒男の違いならわかった希ガス

 

2010年頃には死語になっている。

2ch用語の希ガスは既に死語ですか? - 死語ですね。。。。。。。。 - Yahoo!知恵袋

 

ローティーンの頃に流行っていた(?)言葉を大人になってからも死語と知りつつ使うその姿にどうしようもない親近感をおぼえて興奮します。

死語で会話して笑いあうって同窓会感があって好きだな。同窓会行ったことないけど。

如恵留さんは誰かが「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」って言う人ですか?

如恵留さんがぬるぽしたときは誰かガッてしてくれる?私やろうか?

 

反語

→ヲタクの語彙は難しい・その4参照

 

全力で謝罪に伺います

→「全力で謝罪」というのはTwitterではそこそこポピュラーな言い回しで初出は2008年2月。おそらくTwitterのサービス開始前からあるとおもうんだけど出所はよくわからない。

我々世代がこのフレーズで思い出すのは「フルーツバスケット」(高屋奈月/花とゆめ1998年16号〜2006年24号掲載)に登場する草摩利津ですが、如恵留さんがフルバを履修しているかは不明。

連載や2001年版アニメは小学生だし制限厳しい家だったみたいだから触ってないだろうけど、2019年4月6日〜9月21日まで再アニメ化してるし今年の4月からまた2期やるからひょっとしたら知ってるかもしれない。どうだろう。

 

ホシガリ

ポケットモンスターソード・シールドに登場するリスに似たポケモン

ほおばりポケモン

ガラルNo.024

ぜんこくNo.819

ノーマルタイプ

たかさ0.3m

おもさ2.5kg

 

ちいさい。かわいい。ただ、肩に乗せてたら肩こりがすごいことになりそう。

 

ヨクバリス

ポケットモンスターソード・シールドに登場するリスに似たポケモン。ホシガリスがLv:24で進化する。

よくばりポケモン

ガラルNo.025

全国No.820

ノーマルタイプ

たかさ0.6m

おもさ6.0kg

 

お米の袋くらいのサイズ感のリスか…………いっぱい食べるみたいだし養うの大変そう…………。

 

めちゃんこ

→「Dr.スランプ」(鳥山明/週刊少年ジャンプ1980年5・6合併号〜1984年39号まで連載)の登場キャラクター則巻アラレがよく使う。

もともとは名古屋弁らしい。

 

開かれておるぞよ

→古語ですね。

文末を「ぞ」(終助詞、古くは係助詞「ぞ」の文末用法)で断定した上に「よ」(間投助詞)を重ねるので、強めの念押し感があります。

古くは源氏物語から使われている言い回し。

二次元では王族とか貴族が使いがち。

 

パイセン

Twitterの初出は2008年10月。次の年にはもう定着してるのですごい速さで普及した語といえそう。

もともとは漫才コンビ矢野・兵動の矢野さんが広めたとされていますね。

川島パイセンマジパネェっす。

 

<結文>

以上。

今月号のえまるはちょっと短めだったので私のブログも短めです。

っていってるけど今月ののえまる、pdf化したら37ページあった。このブログも5500字を超えている。全然短くないんだよなぁ……。

いつもいつもたくさんブログ書いてくれてありがとうございます。読み応えがあってとても楽しいです。

コロナCOVID19でいろんな公演が中止になったり延期になったりしんどい日々が続いてけど、如恵留さんのカクシダマを楽しみに生きていく。

ところで今月分のお写真で初めて気付いたんだけど、如恵留さんの左手親指の爪の横あたりにほくろがあるの天才では??

神のキャラデザ……………。

 

本日の総評:どのマツ?

 

以上、hiroでした〜!

ヲタクの語彙は難しい・その4

<序文>

こんばんは、hiroです。

本日は2020年2月21日、明日はMyojo4月号発売日ですね…。

私は早売りとかなるべくシャットアウトしてて結果をまだなにも知らないんですがめちゃくちゃ胃が痛いです。早く楽にして。

なにも考えたくないので今日ものえまるのオタク構文について調べたり感想を書いたりしました。今回は感想多めです。

Myojoのこと考えるのしんどすぎて9月14日分から11月14日分まで3ヶ月分まとめました。

私と同じように胃を痛めてる方がちょっとでも気が紛れれば幸いです。

今回もおもにGoogleのbefore検索とTwitterのuntil検索を使用しています。

カッコ芸もカッコ内の文章がオタ構文でない限りはスルー。オタ構文のこと考えすぎてオタ構文じゃない部分にも反応し始めてる気がするけどもしやりすぎてたらコメントで教えてください。

 

※なお当記事は著作権法32条にもとづき文章中にJonny's Web内連載「僕ら虎の子、ひのまるしょって」の川島如恵留さん執筆分及びアニメONEPIECEのオープニングナレーション、BLEACH26巻のセリフを引用しています。権利者様からの削除の依頼や警告に対しては速やかに対処いたします。

 

<本文>

 

2019年9月14日分

 

オタクだったってIt's alright

→正しくは「ヲタクだったってIt's Alright!」Kis-My-Ft2の5thアルバムI SCREAM<完全生産限定4cups盤>収録の宮田俊哉くんのソロ曲。2016年6月22日発売。

オタクこうやって曲のタイトルとか漫画のセリフとか使って会話しがち。


2013年8月、二次オタたちのTLに「キスマイ宮田はガチのラブライバー」という情報が走る。ジェネレーション天国に出演した宮田俊哉くんがアニメ「ラブライブ!」について熱く語ったらしい。当時ガチガチのアニオタで、キスマイの正式名称も宮田くんの下の名前も顔すら知らない私のところにもその情報は回ってきた。

最初は「は?ジャニーズ?どうせビジネスオタクだろ」と思った(当時は動画サイトや同人誌即売会やコスプレイベントなどのオタクコンテンツがもはやアンダーグラウンドとかサブカルチャーとは呼べない規模になり一般企業がオタクをターゲットにし始めた時期で、オタクを名乗って人気取りをしようとしているようにしか見えない芸能人や、オタクへの迎合の仕方が雑きわまりないクソコンテンツが多くあった)けど彼の部屋の画像を見た瞬間完全に信頼した。

キスマイ宮田は俺たちの仲間。

「ジャニーズなのにオタク」というキャラクターのパイオニア。ビジネスオタクを一瞬で感知して全力で叩く上にジャニーズに偏見持ちがちな面倒くさい二次オタたちにここまで受け入れられたのは宮田くんが人柄のよいガチオタだったから。

あなたのおかげで後輩のSnow Man佐久間大介くん、Travis Japan川島如恵留くんをはじめ多くのオタクジャニーズがのびのび活動できます。本当にありがとうございます。


大草原

→(笑)が(藁になり、最終的にwになった。

wがたくさん並ぶと草のように見えることから大笑いすることをあらわすネットスラング。歴史の変遷についてはこちらが詳しい。

草・草生える・草不可避の意味・元ネタを徹底的に調べてみた | 文脈をつなぐ

しかし大草原とか草不可避が淫夢から派生した言葉だとは知らなかった。淫夢、めっちゃネットスラングに浸透しとるな。


カップリング

→ねえほんと如恵留さんさぁ………。

オタクカミングアウトの一発目にそこそこでかい爆弾をもってきたよね。

初出?古すぎてわかんねえよ!1992年にはすでにあった。

「キャプテン翼」以降の女性アニパロ史

オタ界隈では腐女子(男性同士の恋愛を扱う作品を好む女性)が主に使う言葉。カプ、CPと略す。恋愛感情が発生している二者のこと。だと私は思ってるけど友情のみの場合でCPっていう人もいるかもしれないし如恵留さんもそうなのかな?かな?

左が攻め、タチ、刀と鞘で言うと刀。

右が受け、ネコ、刀と鞘で言うと鞘。

だから例えばのえ×ちゃかとちゃか×のえは全くの別物であり腐女子間ではしばしば左右の違いで戦争が起こる。

…如恵留さんは左右の違いはご存知なんです?

 

 

2019年10月14日分

 

感謝っ…!圧倒的感謝っ…!!

→ヲタクの語彙は難しい・その1参照

 


とある情報媒体

Twitterを見るときは気分を明るくして現実から離れて見てね。

エゴサは精神の負担にならん程度にしてくれよな!!

 


エモさ

→エモーショナル(emotional)が語源であってるはず。

エモいでTwitter検索すると、2008年は音楽のジャンル…?mixの技法…?バンドの系統…?ミュージシャンの見た目…?よくわからんけどなにか音楽的な話をしている。

2009年から2010年にかけて「感情を揺さぶる」「郷愁を呼び起こす」といった、もののあはれ的な意味のエモいが散見されるようになるがこの時点ではまだバンドや女性アイドルなど音楽の話。

2015年にはほぼ完全に「エモい」がもののあはれの意に落ち着き、音楽以外にも使われるようになり、2016年にジャニオタ界隈に届く。

 

 

 

(ぺこり)

→ヲタクの語彙は難しい・その2参照

 


…全国の本屋さんにお勤めの方…

…あなたの脳内に直接語りかけています…

…毎日ご苦労様です…

…どうかTravis Japanが表紙の雑誌を…

…良いところに置くのです…

…置いてください…

…よろしくお願い致します…

→「テレパシーで語りかけ、なにかしらの頼みごとをする」という状況の作品を抽象化して2012年頃生まれたコピペ文。こちらが詳しい。

temporary tokage notes • 「聞こえますか…心に直接…」のオリジナル検証


(川島如恵留調べ)

→(当社比)(個人の感想です)に類する言葉。関西弁でいう「しらんけど」

ただ、如恵留さんが調べたのならそこそこ信憑性があるのでは?しらんけど。

 


どんどんぱふぱふ

→ヲタクの語彙は難しい・その2参照

 


♪サンドウィッチとオランジーナ〜

100!100!100!100!

→Linked Horizonの「紅蓮の弓矢」より、冒頭のドイツ語歌詞

Seid ihr das Essen?

Nein, wir sind der Jager!

の部分。

Google翻訳によると「あなたは食べ物ですか?いいえ、私たちはハンターです!」の意味。ジワる。

アニメ「進撃の巨人」第1期(2013年4月6日〜9月28日)の1話から13話までのオープニングテーマ。たぶん二次オタには「すみませんそこ右に家が」などの空耳でおなじみ。


今日も平和

ニコニコ動画のタグ「日本は今日も平和です」「今日も日本は平和です」より。

2007年頃にはすでにタグが成立している。

「こんなアホみたいな動画をアップしてそれを見て呑気に笑ってられるんだから日本って平和だよねww」という趣旨のタグ。

世界には戦争、飢餓、犯罪、貧困、いろいろあるけど今だけは、ここだけは、アホなことやって笑っていよう。こんな風に笑っていられるうちは、きっと…平和だからさ…。しらんけど。

実際、ばかばかしい動画を見てゲラゲラ笑っているうちはその人が認識する「日本」は平和なので間違っちゃない。

 


ちょっと何言ってるのかよくわからないです

サンドウィッチマン(1998年9月結成)富澤たけしさんのボケ「ちょっと何言ってるかわからない」より。

ちょっと何言ってるかよくわからない時に使う。類語は「日本語でおk」

ちょっと何言ってるか分かんないです/ 同人用語の基礎知識

デビュー当時から使っていたボケらしいけど、ネットで流行りはじめたのは2007年のM-1優勝後。

 


大切なのは「どうあるべきか」ではなく「どうありたいか」ってハッチも言ってたもん

BLEACH第26巻(2007年2月2日発売)収録228話「Don't Look Back」より有昭田鉢玄(通称ハッチ)が、戦いに向いていないとされて戦線から外されて悩む井上織姫に言ったセリフ

大切なのは「どうあるべきか」ではなく「どうありたいか」デス

より。

ところでロックミュージカルBLEACH井上織姫役だった吉井玲さん、仮面ライダードライブでりんな先生役をされてたんですね。演技上手になったね…!!!そっかぁ、ブリミュから9年だもんね…!!!

 

 

 

チートだろこいつ

→英語のcheat(騙す、不正を働く)が語源のゲーム用語。本来ゲームに備わっていない機能を使ってゲームを有利に進めること。裏技。

1997年のブログにはすでに「チート」が使われているからたぶんもっと前からある用法。

PK DIARY 1997/09/18

 


設定盛り過ぎだろ

→2009年のギャル流行語大賞第5位の「盛り」が2010年頃にオタク界隈に流入して「設定盛りすぎ」という構文が生まれ、2011年には完全に定着する。

余談ですが、二次元ジャンルから来た私の所感ではジャニーズの人たちで設定が適正量の人はほぼいない。

 

 

 

2019年11月14日分

 

ゆっくり

→オタクカミングアウトから2ヶ月、満を辞してゆっくりが初登場。

ゆっくりの詳細に関しては、ヲタクの語彙は難しい・その1参照

 


ご了承ください

→普通の言葉なんだけど、これを普通に使う人はオタクだと思う。

よろずサイトの紹介文、pixivのキャプション、ニコニコ動画の腐向け手描き動画本編前の注意書きあたりで死ぬほど見た「◯◯が××です。ご了承ください。苦手な方はブラウザバック」

 


感謝っ…!圧倒的感謝っ…!

→ヲタクの語彙は難しい・その1参照

 


初見殺し

→ゲーム用語。なにも知らない状態で挑んだら絶対にクリアできないステージや敵キャラのこと。ここから転じて、見た目と反するストーリー展開をする作品という意味もある。

2007年のTwitterにはほぼ存在しない。2008年の5月頃から少しずつ増えていく模様。

Googleの方でも2008年から使われるようになる言葉。

ニコニコ動画のゲームプレイ動画や実況動画の影響かなと思うんだけど、もっと前からあったら誰か教えて。

 


書いてるからね、この男

→90年代後半とか00年代初頭の同人誌にはすでにある表現じゃないかなぁ…本編じゃなくてあとがきとして…。

自身のことをさして「◯◯だからね、こいつ」と書き、そのあとに(黙れ)、(反省しろ)、(開き直るな)などが続く。

発祥も使用された作品もぱっと言えないからさだかではないけど、なんとなく昔懐かしい香りがする構文ですね…。

 


「推しのランクインか?

(推しが)欲しがってるならくれてやる。

言え!どこに投票してほしいんだ!!」

男(Jr.)たちはランクインを目指し、

ブログで夢を語り続ける。

世はまさに、大投票時代!!

→アニメONE PIECE(1999年10月20日より放送開始)の第1期OP「ウィーアー!」(第1話〜第47話)のイントロで流れるナレーション

「俺の財宝か? 欲しけりゃくれてやる。探せ! この世の全てをそこに置いてきた」

男たちはグランドラインを目指し、夢を追いつづける。世はまさに大海賊時代!

より

Jr.大賞ね…胃が痛いよね…。

ごめんね急に思い出させちゃって………。

 

このナレーションが使用されていた当時は如恵留さんは5歳。

かわしまのえる(5)くんはリアタイしてたのかな。リアタイしてたとして小さすぎてほとんど内容覚えてないやつでは??

 

 

(こいつ…ただモンじゃねぇ…)

→2009年10月、突如Twitterに現れた「ただモンじゃねえ」と相手を称える構文。

「ただモンじゃない」というセリフ、汎用的すぎて起源がいつなのかは知らないけどバトル漫画のセリフっぽいよね。

この構文が現れた時期に流行していた「ただモンじゃない」は、おそらくテニスの王子様ミュージカルの桃城武「ただもんじゃね〜な、ただもんじゃね〜よ」だと思うんだけどどうだろう。

こちらが「こいつただモンじゃねえ」という形になったのはTwitterで確認できる範囲だと2011年10月21日が最古。2017年あたりからゆるっと定着してる印象。

 


あの…

えっと…

ありがとう。(混乱)

→私ももちろんいちばんスケベ部門に如恵留さんの名前書いたよ!

あの…えっと…ありがとうってめっちゃオタ構文と思ったけどよく考えたら普通の言葉を普通に並べてるだけなんだよね。

個人サイトのBBSとかブログとかmixiとかで死ぬほど見た言い回しだけど、非オタの人もやる?

やるんだったら完全に冤罪ですね。

(混乱)、めっちゃ見かけるような気がしてたけど意外とTwitterへの投稿は少なめ。淫夢語録の転用かなって思ってたけど淫夢がはやる前からあるし、(滝汗)とかの転用かな〜。

 


いただろうか。いや、いない。(反語)

Twitterができた頃からあるから絶対もっと前からあるんだけど、検索の仕方が難しいんだな…。

とりあえず私が見つけた最古のやつはこれ

今日の涼しげな眼差し⇒スカーレット・ヨハンソン。 - absolute Ego dance for HDR

 

成長っ…!圧倒的成長っ…!!

→感謝っ・・・!圧倒的感謝っ・・・!!の変形。

ヲタクの語彙は難しい・その1参照

 


みんなで冒険、しよっ!

→それっぽいやついっぱいあるんだけどどれ!!???!!!!

DQMSL?(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト:2014年リリースのソシャゲ) タワーオブプリンセス?(2015年リリースのソシャゲ)それとも「たっち、しよっ!〜Love Application〜」(2012年2月23日発売PS3ソフト)とかなの?なに?なんなの??

 


弾幕機能

弾幕(のようなコメント)機能の意?

弾幕とは敵の攻撃を防ぐためたくさんの弾丸を飛ばすこと。敵機が大量に弾を撃ってくるシューティングゲーム弾幕STGといいます。みんな大好き東方Projectがこれ。STGとしての東方は1997年が最初。

おそらくここから派生して、ニコニコ動画の「コメント欄に入力された文章が動画の画面上を右から左へ流れる」という独自のコメント機能を使用して大量のコメントを画面に流すことを「弾幕」って呼ぶようになったのかなって思ってるけど実際東方が元なのか弾幕自体を元にした言葉なのか本当のところはわからない。

如恵留さんが言ってる弾幕機能つきののえまる、おそらくニコニコ静画みたいな感じなのかな。弾幕コメントは全部如恵留さんの自演であってほしい。おもしろいし平和なので。

 


時間指定機能(行数指定機能)

→ごめん、これはよくわからなかった…。

ニコ動でループ再生したとき2回目以降は投稿主が指定した箇所から始めたりできるんだけどそれかな?全然違うやつのこと言ってるのかな??

 

<結文>

以上、3ヶ月分ののえまるを一気に調べました。

如恵留さんがオタクをカミングアウトした9月から、10月、11月と順調にオタ構文が増えていくのえまるが私は好きです。

9月ののえまるはすごくいろいろ考えて緊張しながら書いてるのが文面から伝わってくるので、そうやって勇気を出して踏み出した一歩がいろんな人に受け入れられてどんどん自分を出せるようになっていく如恵留さんをめっちゃ祝福してるし、えもいわれぬ愛おしさを感じてる。

本当によかったね。

ただ、如恵留さんがオタクなの、実はみんな知ってたと思う(小声)

オタク構文を活き活きと使いこなす如恵留さんめちゃくちゃ可愛いのでこれからも好きな言葉でブログを書いてほしい。

3月ののえまるも楽しみにしてます。

 

本日の総評:松×松?それとも松×松?

 

以上、hiroでした〜!

 

 

ヲタクの語彙は難しい・その3

<序文>

こんばんは、hiroです。

のえまるのオタク構文が楽しすぎて出典調べたブログ第3弾です。

今回は2019年12月18日分ののえまるに使用されているオタ構文について出典を調べたり感想を述べたりしました。

主に使用するのはGoogleのbefore検索とTwitterのuntil検索です。

調査不十分だったりwikipediaでいうところの独自の研究みたいな部分がめっちゃあるから信憑性は微妙です。

間違いとか「この資料抜けてない?」とか、私が見落としたオタ構文とかあったら教えてください。

 

※なお当記事は著作権法32条にもとづき文章中にJonny's Web内連載「僕ら虎の子、ひのまるしょって」の川島如恵留さん執筆分を引用しています。権利者様からの削除の依頼や警告に対しては速やかに対処いたします。

 

<本文>

ゆっくり

→ヲタクの語彙は難しい・その1参照


いっけなーい!

自給自足!(投げきっすを飲み込む仕草)


私、のえさんこと川島如恵留

Travis Japan最年長のBrain Tiger


しっかり者で頭脳明晰で何でもできるアイドルになろうと気張ってきたんだけど…

9/14ののえまるでオタクのカミングアウトをしてから今まで築き上げてきたキャラがブレちゃって大変なことになっちゃった!


MYOJOさんの読者投票企画のJr.大賞の結果次第で更に新しい属性が追加されちゃうかもーーー!?


一体私、これからどうなっちゃうの〜!?

→長いんだよなぁ…。

これはおそらくいくつかのミームが混ざって形成された構文だと思うので各個説明します。一発目からカロリーが高い。


「いっけなーい!」(遅刻寸前でトーストをくわえて疾走する少女)は少女漫画の非実在テンプレート。

サルでも描けるまんが教室(1989年)にはすでにネタにされているが、実際こちらの作品でパロディとして扱われる以前にこういった状況を描いた作品は存在しないとされる。

「慌てていて人とぶつかる」
「たまたま知り合った男性が後日転校してくる」

「印象のよくない出会い方をした男と再会し最終的に恋仲に」

「寝坊した主人公がパンをくわえて家を出る」

この辺の描写がごっちゃになって生まれた、少女漫画のあるあるネタのようなもの。

この件についてはたぶんめちゃくちゃ先行研究があるからそっちを見てほしい。

ほうとうひろし氏による食パンをくわえて登校するキャライメージの元祖探し - Togetter

余談ですが、以前遅刻寸前に起きたときにパンを食べながら走れるのか検証してみたんですが咀嚼がめちゃくちゃ難しいです。

舌を噛む。危険。


(投げきっすを飲み込む仕草)は(◯◯する動作)というオタ構文の上品アレンジなんだと勝手に思ってる。

()内に状態を表す言葉を入れて、文章をわかりやすくかつユーモラスにする手法は遅くとも1990年代後半には確立されているんだけど、「◯◯する動作」が生まれるのは思ってたより遅そう。はっきりこれだとわかる初出はちょっと出てこなかった。

Twitterでは2008年12月1日が初出。2009年頃にはTwitterをチャットみたいに使ってる人たちだけの言い回しだったみたい。その頃はプログラムの動作に関するツイートの方が一般的だった。(until検索する動作)

こういう使い方が徐々に増えてくるのは2012年からかなぁ…。

この構文でいちばん有名なのはおそらく「眼鏡をクイッとする動作」


名前と属性を申告したあと自身が置かれている状況を話すのは子供向けのアニメや少女漫画原作のアニメでよくある。

セーラームーン(1992年3月7日〜1993年2月27日)、飛べ!イサミ(1995年4月8日〜1996年3月30日)、カードキャプターさくら(1998年4月7日〜1999年6月22日)、東京ミュウミュウ(2002年4月6日〜2003年3月29日)、あたりが混ざって抽象化されたテンプレートなんじゃないかと思うんだけどどうだろう。

無謀コマンダー氏によるオープニングナレーション辞典→ƒI[ƒvƒjƒ“ƒOƒiƒŒ[ƒVƒ‡ƒ“Ž«“T

アメリカの30分ドラマ「おまかせアレックス」の日本語吹替(日本では1997年〜1999年放送)などでも同様の様式が見られるから、90年代から2000年代前半にかけての流行だったのかもしれない。


「一体私、これからどうなっちゃうの〜!?」も逆ハーレム系アニメとか魔女っ子アニメっぽいけど元ネタはどれなんだろうね。

オープニングナレーションで今後の展開に不安をしめす作品は意外と少なく、上記のオープニングナレーションまとめサイトではカスミン(2001年10月13日〜2003年10月1日)、Q.E.D〜証明終了(2009年1月8日〜3月12日まで放送の漫画原作のTVドラマ)、ジュエルペット(2009年4月〜2015年12月)くらい。


これだけ見ると、90年代は苦境でも明るく前向きな主人公が強く求められていたけど00年代前半から「弱気な主人公がいたっていいじゃん」という空気が生まれたとも読める。


余談だけど、みんな大好きな「いっけな〜い🔪殺意殺意💦」は2015年12月1日に元ツイートが投稿されるやいなや瞬く間に改変ツイートが量産されており、11月30日と12月1日でまるで違う世界がTwitterに広がっている。

 

MyojoのJr.大賞、Travis Japanにとっても如恵留さんにとってもいい結果になりますように…………………Myojoのこと考えたくなくてこのブログ書いてるとこ is ある……………………………………………。

 

(すっとぼけ)

淫夢語録。

COAT CORPORATION制作のゲイ向けアダルトビデオ「大人の事件簿6〜不機嫌な果実〜」の台詞「そうだったっけ?」に視聴者が(すっとぼけ)をつけたやつ。(本編の初出はわかんなかったけど2012年8月11日にニコニコ動画に一部転載されている)

淫夢ってどこから広まったの?なんJ?

淫夢が広まった2012年とか13年の如恵留さんって「えっちなのはいけないと思います!」感がバッチバチに伝わってくるたたずまいなんだけど、元ネタの動画はご覧になったりしたのでしょうか。

 


もうやめてっ…!のえまる読者のライフはもう0よっ…!

→ 「もうやめて!◯◯のライフはもう0よ!」

やりすぎをおもしろおかしくたしなめるときに使うオタ構文。

遊⭐︎戯⭐︎王デュエルモンスターズ162話「ティマイオス発動せず」(2003年7月1日放送)より。元々のセリフは「もうやめて遊戯!とっくに羽蛾のライフはゼロよ、もう勝負はついたのよ!」

ひどい挑発行為を行った羽蛾へ勝敗が決した後も攻撃を続けようとした闇遊戯に対して杏子がいったセリフ。

ティマイオス発動せず (てぃまいおすはつどうせず)とは【ピクシブ百科事典】

これ私リアタイで見てたんだけどいろいろ大変な衝撃でしたね。

インセクター羽蛾ゲス可愛いがすぎるし闇遊戯が遊戯のこと好きすぎるしホビーアニメの主人公が殺人一歩手前までいくしで、キャラ萌えと腐萌えとストーリーに驚嘆する気持ちとが混ざり合って大変だったのに周りは誰も遊戯王みてなくてわかってもらえず非常につらかった。

そして1週間のうち30分だけ許されたテレビタイムに遊⭐︎戯⭐︎王デュエルモンスターズを視聴していたかわしまのえるくん(9)可愛い可愛いね…。

子供を過度に抑圧して育てるとオタクになる説を実証するサンプルとしてこれ以上のものはなかなかないよね……。

ただ、1週間でたった30分のテレビタイムに、考え抜いた末に遊⭐︎戯⭐︎王を選ぶかわしまのえるくん(9)はすでにオタクとしてのセンスが抜群なので、本人の資質によるところも大きい気もする。


こちらがニコニコ動画でMADとして流行したのが2007年頃。なのでTwitterではサービス開始当初から「ライフはもう0よ!」という言い回しが使われている

中学生の川島ノエルくん(13)、ずっと俺のターンMADめちゃくちゃ見てたんだろうなぁ。あれ本当に永遠に笑ってられるよね。

 

 

今日も生きててえらーい!

→肯定ペンギンのあかちゃん(2017年4月4日るるてあ氏@k_r_r_l_l_によりTwitterにポストされたペンギンのキャラクター)が、LINEスタンプで発したセリフ「生きててえらい…!」より。

「肯定ペンギン」という生き物に関しては実は2013年頃にはすでにTwitterに存在してるが、こちらは基本的に相槌を打ったり発言内容を肯定する生き物である。

ex:「せやな(肯定ペンギン)」、「肯定ペンギン< うん」

類似の概念として「問いプードル」がある。

こちらの肯定ペンギンが、後述の「生きていることを褒める」というTwitter内での流行と混ざりあい肯定ペンギンのあかちゃんというキャラクターが誕生したと思われる。

ちなみに「肯定ペンギン」という言葉は電通が商標登録しているため、るるてあ氏のLINEスタンプは肯定ペンギンのあかちゃんではなく「コウペンちゃん」となっている。

 

 

ちゃんと呼吸を忘れずに吸って吐いてしてえらいっ!

→生きているだけで褒めてくれるbot(2016年初出)群にありがちな褒め方。
生きてるだけで褒めてほしい、というツイート自体は2010年頃からあったが、2016年5月23日に「見事な肺呼吸だ」と発言する赤井秀一(名探偵コナンに登場するキャラクター)のイラストが投稿され、「生きてるだけで褒めてくれる◯◯botほしい」といったツイートが散見されるようになり、同年7月頃「生きてるだけで褒めてくれる赤井bot」が誕生する。

この後、オタクたちに支持を得ていろいろなキャラクターや人物の生きてるだけで褒めてくれるbotが生まれる。

出勤、登校、起床、入浴、就寝といった日常生活のありとあらゆるタスクから、二足歩行や肺呼吸までなんでも褒めてくれる。


それにしても2014年に「バブみ」「オギャる」などと母親を求めていたオタクたちが2016年には「生きてるだけで褒めてほしい」とか言い始めてるのいよいよ限界きた感ある。


感謝…!圧倒的感謝っ…!!

→ヲタクの語彙は難しい・その1参照


ついてきてくれよなっ!ってばよ!

NARUTO(週刊少年ジャンプ1999年43号〜2014年50号に掲載)の主人公うずまきナルトの口癖。

ちなみにNARUTOは舞台化もされており、2006年の初演は屋良朝幸くんがうずまきナルトを演じている。


SHOCKの金髪の人

ニコニコ動画の投稿者につけられるタグ「◯◯の人」より。

だと勝手に思ってるけどそういうつもりなかったらごめんね。

◯◯には、動画やキャプションなどに含まれる特徴的な言葉や画像、またはいちばん再生回数がのびた動画のタイトルなどが入る。

ex:「ョの人」「夜が明けたの人」「大蛇丸の人」

これの源流はおそらく丸大食品のお歳暮・お中元用ハムのCMで使用された「ハムの人」というキャッチコピー。


ぺこり。

→ヲタクの語彙は難しい・その2参照

 

金髪だけどね!?

→これがオタ構文かと言われると微妙だけど、「語尾が上がる」をあらわす記号として、疑問文ではないのに「?」を用いる文体はインターネット発祥。私が「これ言う人たぶんオタク」と判断する基準のひとつ。

初出とか発生源とか詳しいことはまるでわからなかったけど、16、7年前にはすでにあったはず。

当時の個人サイトの小説ではすでに「僕を怒らせたね?(暗黒微笑)」とか「好きだよ?ホントだよ?(首こてん)」みたいなのがけっこういっぱいあった。チャットや掲示板では「好きだよ?」と「好きだよ(語尾上がる)」が混在してたけど、2007年くらいにはほぼ完全に「好きだよ?」が覇権を取ってますね。

 


「たくさん コメント してくれるなんてさすがだぞ!どうやったら のえさん が 喜ぶのかを ばっちり 理解しているんだな!」

→ホップくん構文。

ヲタクの語彙は難しい・その2参照

 


あわわわわ。

→1997年9月25日発売のセガサターンソフト「卒業S」にはすでに慌てた時に言うセリフとして「あわわわわ…」が使用されている。

絶対もっと前からあるし、手塚治虫先生の時代にはすでにあったと思うし、なんなら江戸時代からあってもおかしくないけど、調べられませんでした。無念。

 


東京なう

→2007年4月11日が「◯◯なう」の最古のツイートらしいよ。

ただ、Twitter発祥の言葉ではない。mixi時代にすでに「◯◯ナウ」が使われているはず。

「◯◯ナウ」の起源 @ val it: α → α = fun

こちらのサイトによれば2004年11月にはすでにあるとのこと。

2009年から「◯◯なうはダサい」といったツイートが現れはじめ2015年には死語認定されている。

「○○なう」はもう古い!実は死語だと知らずに使っているフレーズランキング (2015年5月9日) - エキサイトニュース

(ryに続く平成に置いてこい案件。若い子なのに語彙が微妙に古い如恵留さんとってもとっても可愛いね。

古くてダサいとされていたものが新たに見直されたり急に流行ることもあるから、もしかしたらまた流行ったりするかもね。

 

<結文>

如恵留さん淫夢語録好きすぎて可愛い(迫真)

もう元ネタを知らないで使っている人も多いと思うし、私も元ネタ知らなかったんだけど、のえまるきっかけで原作が気になっちゃって語録を読んで動画も見れるやつは見ました。なるほどこれは流行る。

2007年とか2008年頃にやってたテニミュ空耳みたいなやつがゲイ向けアダルトビデオに場所を移したのかな、という印象です。

時代が変わってもこういうキッチュな遊び方って変わらないんだね。

 

本日の総評:問いプードルは深淵

 

以上、hiroでした〜!

 

ヲタクの語彙は難しい・その2

<序文>

おはようございます。hiroです。

のえまる楽しすぎて使用されてるオタ構文について調べたブログ第2弾です。

今回は2020年1月14日分ののえまるです。

Googleのbefore検索とTwitterのuntil検索を主に使用しています。精度については井戸端会議くらいに思っていただけるとちょうどいいと思います。しらんけど。


※なお当記事は著作権法32条にもとづき文章中にJonny's Web内連載「僕ら虎の子、ひのまるしょって」の川島如恵留さん執筆分、ジョジョの奇妙な冒険第41巻およびポケットモンスターソード・シールドのセリフを引用しています。権利者様からの削除の依頼や警告に対しては速やかに対処いたします。

 

<本文>

 

ゆっくり

→ヲタクの語彙は難しい・その1参照

 


(バク宙土下座)

→如恵留さんの一発芸のなかでバク宙土下座がいちばん好きです。

それは一旦置いといて、()の中に自分の今の状態を入れ込む芸ってもしかしてなりきりチャットが元では?と気付き黒歴史が蘇り死亡。

(顔赤らめ枕に顔埋め足バタバタさせながら/たぶんなりチャより前からこういう構文はあったと思うんですが出典が探しにくいんですよね笑)

ところで、まだなりチャって存在するんですね……………あの頃の構文がまだ生きているどころか強化されている…………………………Oh……………………

 


(これ用のバク宙土下座のスタンプかGIF作りたい)

→ぜひ作ってほしいけどあんまり怖くないやつにしてね。

 

 

 

おふとぅん

→布団。

Twitterの初出2009年7月9日。4時頃のツイートなのでたぶん布団の話で合ってると思う。

というのも当時「oftenの読みはオフンかオフトゥンか」という議論が起こっており、オフトゥンだけしか書いてないツイートは布団のことをさしているのかoftenのことをさしてるのかちょっとわかりづらい。

はっきり布団のことだとわかるツイートは同年11月から。

2010年4月後半にはoftenの読み方ツイートは姿を消し、5月には皆オフトゥン(布団)につつまれはじめる。

この頃みんな寝るとか起きたとか風呂入るとか全部TLに報告してなかった?

ふろりだ〜 ●REC<●><●>カッ  よるほ〜 オフトゥンにログイン!!  おやす〜 ムクリ………………………うっ、頭が

余談ですが、(:3[___]  こいつがTwitter上に出現したのは2011年1月頃

 


「夕方まで寝てやったぜー」

→「◯◯してやったぜ」という文体の大元は、おそらく変態糞土方というハンドルネームの人物がゲイ向け掲示板に投稿した「やったぜ。」という文章。

2006年頃から2ちゃんねるに転載され、独特の文体が支持を受け一気にコピペ化したらしい。

 


こちらのリンクはスカトロセックスについての記述があります。苦手な方は見ないように。

変態糞親父 - 真夏の夜の淫夢Wiki

 


私はこの文体、正直嫌いじゃないです。とにかくインパクトがあって一度読むと忘れられなくなる強い文章ですよね。毎日読むのは嫌だけど、たまに思い出して読みたくなるタイプの作品です。

作品なのかなこれ…??

 


JUMPおにぃたん

→これは八乙女くんのせい。

おにぃたんって最初に言い始めたキャラクターって誰なんだろうね???

私が知ってる範囲の最古はしましまとらのしまじろう(1993年12月13日〜2008年3月31日)に登場する縞野はな(しまじろうの妹・2歳)なんだけど、これは……萌えなのか……?

 


考えられない体になってしまいました

→◯◯な体になってしまったってどこ発祥なのかまるでわからないけど、これを日常使いする人は確実にオタク。

小説発祥のような気もするしエロ漫画のような気もするし掲示板のような気もする。Twitter開設当初から普通に使われているからもっともっと古くからある言い回しのはず。サイボーグ009とかに出てきてもおかしくないよね。

 


一目瞭然じゃないですかー!

→◯◯じゃないですかー!やだー!の、やだー!だけとったのかな?

【海水浴客 やだー】きょう梅雨明けたんですか

2009年7月14日オンエアの「ニュースウォッチ9」(NHK)のインタビュー画像(1~2枚目)をコラ職人がいじったやつ(3~4枚目)が構文として広まったっぽい。

 


セクシーなの?キュートなの?どっちが好きなの?

松浦亜弥「ね〜え?」(2003年3月12日発売)

歌詞に(笑)とか(怒)が入っているのが当時は斬新だった気がする。

「ね〜え?」って相手がすぐそばにいてメール打ってるとこに「お出かけいたしましょう」って話しかけてるから同棲してる2人がデート行く話だと思ってるんだけど、だとしたらなんで相手の好みを知らないんだろう?

ちなみに私はセクシーな如恵留さんもキュートな如恵留さんもどっちも好き。

黒髪の如恵留さんめちゃくちゃキュートだけどたぶんめっちゃセクシーにもなれるでしょ、わかるよ。パフォーマンス見られる日を待ってる。

 


(世代ばれる)(別にばれない)

→出典?わからんね!!

でもこういうの昔の同人誌のあとがきとかでよくやってなかった?当時は手書きだったしかっこなかったけど。(世代ばれる)(これは本当にばれる)

 


何の成果も!!得られませんでした!!

諫山創進撃の巨人」第一話(別冊少年マガジン10月号2009年9月9日発売)

アニメではこの台詞は2013年4月に放送されている。

流行ったよねぇ……この頃のオタク、グッズ買えなかったりしたら「何の成果も得られませんでした!!」とか「駆逐された」とか言ってたよね………私はエレンのキレッキレのモノローグが大好きです。

 


いーいーなーいーいーなぁ

らーいぶっていーいーなぁ

まんが日本昔ばなしEDテーマ「にんげんっていいな」(1984年〜1988年、1990年〜1994年本放送、1994年〜2003年再放送、CS再放送、HDリマスター、メディア媒体)

「おしりをだした子一等賞」とはつまりそういうこととして腐女子の間でも人気が高いかどうかは知らない。

 


期待大ですぞ!

東京ドームですぞ?

野暮な答えではないですぞ。

→「ひらけ!ポンキッキ」(1973年4月2日放送開始)のキャラクター、ムック(身長185cm体重110kg。雪男の子供5歳)の口癖「〜ですぞ」より。…5歳?

 


(言い訳は見苦しいぞのえさん)

→私が見つけた最古の「言い訳は見苦しいぞ」が一応2001年。

Nifty板のスレッド | itest.5ch.net

洋画吹替とかガンダムとかにありそうな言い回しだけどおそらく「見苦しい言い訳をするな」の方が一般的だった。

Twitter上では、それまで全く使われていなかった「言い訳は見苦しいぞ」が2010年3月頃突然現れて5月あたりからどんどん定着していくから、もしかしたら2010年春アニメでそういう言い回しするキャラがいたのかな。

とりあえず該当時期のアニメは四畳半神話体系だけ原作持ってるから読んでみたけど該当のセリフはなかった。

 


てへぺろりんちょころころりん

川島如恵留オリジナル構文。響きが楽しいので積極的に使っていきたいなって思ったものの1ミリも使うところを見つけられていない。無念。

元ネタの「てへぺろ⭐︎」についてはこちらが詳しい。

てへぺろ☆とは (テヘペロとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

オタクこういう、いろいろくっついた長くて語呂がよくて意味がないセンテンス作りがち…激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームとかみたいな…。

 

 

 

地球上にいなかったZE〜

→「東方Project」のキャラクター霧雨魔理沙(1997年8月より登場)の語尾の表記様式なんだZE⭐︎

ZE☆ (ぜ)とは【ピクシブ百科事典】

霧雨魔理沙の語尾にみられる「〜だぜ」の「ぜ」をポップに表記したもの。Twitter開設当初からある言い回しっぽい。

ていうか前述の「夕方まで寝てやったぜ」の元ネタ、こっちのつもりだったら本当にごめんね。

 


ぺこり。

→1999年に作られたサイトにはすでに(ぺこり)が存在する。

Media - Spanking

私と同世代の人たちがぺこり。で思い出すのはたぶん松浦ゴリエ

 


「みんなで トラジャを 盛り上げようと してくれているなんて さすがだぞ!どうやったら トラビス ジャパン が 喜ぶのかを ばっちり 理解しているんだな!」

(追加コンテンツ楽しみ)

ポケットモンスター ソード・シールド(2019年11月15日発売)のライバル兼幼なじみホップくんの台詞

「さすがだぞ! タイプの 相性を

バッチリ 理解 しているんだな! 」

より。

え?今のポケモンって漢字表記ができるの??!

剣盾やってないから詳しいことはわからんけど、ホップくん、めっちゃ褒めてくれるキャラらしい。ポケモンの世界も福利厚生手厚くなったね。

追加コンテンツのダウンロード販売が1月10日に開始されたものの、それで遊べるようになるのは6月くらいなんだって。Enter1234567がんばったご褒美にいっぱい遊んでほしい。

ところで剣盾発売日、虎者京都初日だったよね?如恵留さんは東京に帰ってから買った?それとも京都でヨドバシとかにソフト買いに行った?コンビニでDLカード買った?

 


信じるか信じないかはあなた次第です

→2005年8月6日に放送された『やりすぎコージー』の「芸人都市伝説」で注目された芸人ハローバイバイ関暁夫(現在はMr.都市伝説 関暁夫として活動)の決め台詞。

 


ふぇぇ

→ヲタクの語彙は難しい・その1参照

 


すきぴ

→好きなPeopleの略なんだって。初めて知った。

Twitterを検索してたら2015年頃までは「すきぴ」で出てくるのはだいすきぴーぽーとかだいすきぴーすばっかりだったのに2016年6月から急に略されてすきぴになった。

な、なぜ急に……??Twitter以外のところでなにかあったの??

 


だが断る

→「ジョジョの奇妙な冒険」第41巻(1995年3月3日発売)より、岸辺露伴のセリフ。

敵に襲われ、身体中から養分を吸い取られて嫌いな東方仗助を呼び出すように言われたときのやりとりです。

 


岸「あ…あいつを引き込めば…あいつを差し出せば…ほ…ほんとに…僕の「命」…は…助けてくれるのか?」

敵「ああ~約束するよ~~~っ やつの「養分」と引き換えのギブアンドテイクだ 呼べよ…早く呼べ!」

岸「だが断る

 


端的に申し上げてめちゃくちゃかっこいい。

そしてこう続く。

 


「この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは 自分で強いと思っているやつに「NO」と断ってやることだ…」

 


実はこれ元ネタ知らないで使ってた人けっこう多かったと思うんだけど2012年にジョジョの奇妙な冒険アニメ化に伴って、ポルナレフコピペとかそこに痺れる憧れるゥとかジョジョ立ちとかのネタが元ネタ込みでいろんな人に知られるようになった印象があります。

 

<結文>

今回は以上です。

はてブの操作がだんだんわかってきて楽しい。

インターネットの世界を遡って見ていくとなんだかすごく…懐かしかったり痛痒かったりしますね。

あと、すきぴとか前回のまんじとか、ギャル言葉が発祥のものをどう扱えばいいのかなーと思ったりしてます。女子高生とか女子大生が使ってたら別に普通だけど、そうじゃない属性の人が使うと違和感がある言葉というか…。その違和感を楽しみながら使っているのはたいていオタクなのでオタ構文として扱ってはいるけども。

前回同様、カッコ芸に関してはカッコの中身がオタ構文であった場合のみ拾っています。

また、私が通ってない界隈のオタ構文が絶対にあると思う(たとえば、私はYoutuberの方がほとんどわかりません)ので、「これは元ネタあるよ!」というのがあったら教えてください。

 

本日の総評:てへぺろりんちょころころりん

 

以上、hiroでした〜!

 

 

ヲタクの語彙は難しい・その1

<序文>

どうも、hiroです。

私は物心ついてからずっと二次元のオタクとして生きてきましたが2017年に急にジャニーズにすっ転んだオタクです。

1998年頃からインターネットに入り浸って生きてきた身なので、のえまるを読むだけでめちゃくちゃ楽しくなれます。

楽しすぎて如恵留さんが使うオタク構文の出典を調べました。

調べたとかいいつつほぼほぼインターネット老人会の思い出話。

主に使用したのはGoooleのbefore検索とTwitterのuntil検索。

おそらくそれほど精度が高くないので信憑性は微妙です。

もっと詳しい人いたらぜひ教えて!

本当は如恵留さんがオタクをカミングアウトした9月14日分からまとめてたんだけど、今月分が驚きの文章量になってしまったので取り急ぎ2月14日分ののえまるオタク構文のまとめです。

よろしければお付き合いください。

 

※なお当記事は著作権法32条にもとづき文章中にJonny's Web内連載「僕ら虎の子、ひのまるしょって」の川島如恵留さん執筆分を引用しています。権利者様からの削除の依頼や警告に対しては速やかに対処いたします。

 

<本文>

はいどーもー!

川島如恵留でーすおねがいしまぁーす!

毎月投稿頑張っていきましょう!

頑張っていきましょうっ!

→如恵留さんの御学友である水溜りボンド(2015年1月1日〜)さんの冒頭の挨拶。

ときいてYouTube見てみたんだけど水溜りボンドさん毎日動画あげてんの?!すごすぎん??継続は力なりとはこういうこと…。

 

 

 

()内の文字に打ち消し線をするやつ

はてブでもAmebaでもFC2でもめっちゃ見たやつだけど、意外にものえまるには今月初登場。

個人サイト全盛期から毒とか自虐とかを打ち消し線で消す芸風(芸風…?)はあるらしく、2003年にはHTMLタグの書き方指南サイト内で説明がある。

http://www.tohoho-web.com/how2/font.htm#storike

ところで如恵留さん…パソコンでのえまる書いてるって言ってたよね……もしかして自分でなんかそういう…タグとかも書いてる感じ……?

 


ゆっくりしていってね

→2003年誕生、流行ったのは2008年頃。

ゆっくりしていってね!!! - Wikipedia

親の顔よりゆっくり見て親の声よりゆっくり聴いてた人、正直めっちゃいると思うし私もそう。

 


(自社調べ)

→絶対にオタ構文なんだけど汎用的すぎて出典が出てこないやつ。関西弁でいうところの「しらんけど」

類義語として(当社比)とか(これは個人の感想です)などがあります。

 


感謝・・・・!圧倒的感謝・・・・っ!

賭博破戒録カイジ3章13巻129話満開(2013年7月25日単行本発売)より。

意外と最近だ……………。

 

 

(888888888)

→2008年11月24日更新のニコニコ大百科に8が何個も書かれるのは拍手の意、とある。

https://dic.nicovideo.jp/t/a/8

いまだに拍手の意味で8を連打する文化って残ってるよね?ツイキャスとかLINE LIVEで見かけるよね?

 


なお手動

→絶対にオタ構文なんだけど汎用的すぎて出典が出てこないやつ。
なお◯◯って2ちゃんねるで自虐するとき使ってたよね…。

 


検索検索ぅ!

ガールフレンド(仮)(2012年10月29日リリース)のTV CMより。「アメーバで検索検索ぅ」

(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwwwは廃れたけど検索検索ぅ!は残った。

え、まって、ガールフレンド(仮)って今年8周年なの?リリースそんな昔だっけ?!

 


()

→(笑)の笑が省略されたやつ。いつから…こうなった…?

スイーツ(笑)がスイーツ()になったのは覚えてる。スイーツ(笑)は2007年のネット流行語だったらしいのでそれ以降ってことになるんだけど…いやほんといつの話だっけ?

冷笑や嘲笑、侮蔑みたいな意味合いが強い言葉だったけど、いろんな人に使われていくうちになんだかちょっと攻撃的な印象が薄まって丸くなったスラングよね。

 


(イケボ)

→イケボ=イケメンボイスの略。ニコニコ動画の歌ってみたタグにアップされた動画についたコメント発祥。

2007年〜2008年にかけて発生、定着した言葉だと思う。

この頃はね…イケボとか耳が孕むとかね…いろいろ…そう、いろいろ…言ってたね…。

 


(希望的観測)

→こういうカッコ芸みたいなの、めっちゃ昔からあるよね〜。

2000年代初頭の個人サイト全盛期にはすでにあったしみんなやってなかった?

希望的観測も、私の観測範囲だとオタク以外は日常使いしない言葉かなって思うよ。

 


(強欲)

→たぶん(迫真)(棒読み)みたいな淫夢語録が転じたもの。

 


見えないわけじゃないからあああ

→すっごいたぶんだけど銀魂(週刊少年ジャンプ2004年2号〜2018年42号)が元ネタ。

00年代後半以降の腐女子、オイイイイイ!!!とか◯◯なんだけどォォォォォ!!!とか言いがちだったし書きがちだったしまるでダメなヲタクって名乗りがちだった。

なんか全然違う元ネタだったらごめん。オタ構文のつもりすらなかったらもっとごめん。

 


/(//▽//)/

→この顔文字、めっちゃ昔からあるよね?15年前とかの個人サイトの下手な夢小説に似たようなやつ出てきがちじゃなかった?こういうやつ…(/////)

顔文字の初出ってめちゃくちゃ探すの難しいね………。

 


体力おばけ

→1992年にはもう「スタミナお化け」って言葉がある。

http://kabotyanokakasi.hatenablog.com/entry/1992/01/28/000000

Twitterに「体力おばけ」が現れるのは2009年10月31日が最初っぽい。

二次元界隈ではあまり見なかった語彙だからジャニオタ用語かなと思ってたけど全然そんなことなかった。スポーツ、ゲーム、育児ジャンルでよく使われてる感ある。

 


だめだよ?絶対にやるなよ?

ダチョウ倶楽部さんのやつ。「押すなよ、押すなよ、絶対に押すなよ」

1989年頃からやってるらしい。

これ関連で個人的にいちばんおもしろかったのは、2008年10月2日にニコニコ動画にアップロードされた「ニコニコ動画を崩壊させるスイッチを作ったが・・・」

 


(小並感)

淫夢語録。

COAT CORPORATION制作のゲイ向けアダルトビデオ「PowerGrip97」(2002年)が動画サイトにアップされた際ついたコメント「最後が気持ち良かった(小学生並みの感想)」が元ネタ。

コメントされたのがいつなのかはわからんけど2010年頃には定着していた模様。2013年ネット流行語大賞ノミネート。

 


(うちむらくん逃げて)

→◯◯逃げて超逃げての変形?

気付いたら流行ってた言葉って印象。誰か出典知ってる人いる?

ニコ動大百科によると最古の書き込みはこれらしい。

266 :名無しさん:04/09/03 22:06
濱口逃げて。超逃げて。
あとデュラララ!!(2004年4月25日1巻刊行、全13巻)内に記載ありとのこと。何巻かはわからん。

とりあえず内村くんは逃げて。

 


ステマ

ステルスマーケティングの略。2008年末サクラバーガー問題(マクドナルドがクォーターパウンダーのプロモーションのため行列に並ぶバイトを雇った)あたりからじわじわ問題視されていった。

オタ構文としては自分の作品、自分の好きな作品やキャラを知ってほしいときに使う。

この文意での最古のツイートは私が見つけたのだと2011年12月26日。冬コミにむけた同人作家さんの宣伝ツイ。

2012年2月頃からオタ構文としてのステマがめちゃ増える。

 


ダイマ

ダイレクトマーケティングの略。元々はDMやFax、電話などのダイレクトメディアを使用した広告のこと。

オタ構文としては前述のステマの対義語として直球勝負の宣伝という意味で使用。

2012年2月頃から「ステマじゃんww」「ちがうよダイマだよww」と言った使い方が見られるようになり、3月頃には完全に「ダイマ」がひとり立ち。

言葉が広がるスピードってすごない???

 


めっためた

→江戸時代からある言葉ですって!井原西鶴の日本永代蔵に出てくるらしい。まじか。

ジャイアンが「ギッタギタのメッタメタにしてやる!」ってよく言ってるから元々は「完膚なきまでに叩きのめす」的な意味の言葉が「めちゃめちゃ」とあわさって「とっても、非常に」って意味を持ったのかなって思ったんだけど微妙に違った。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.weblio.jp/content/amp/%25E3%2582%2581%25E3%2581%259F%25E3%2582%2581%25E3%2581%259F

 


尊さ

mixi創価大学コミュから?

2007/02/02 22:49 

30期です。もう書かれてるかもですが…何か頑張ったり、いい心がけを発言したりして人に対して「尊~い」って目を細めて言ってたのを覚えてます(女子限定?!)。 


10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2011/05/21(土) 16:16:16.88 ID:7RGW2yi/0

尊~いwwwwww

これは流行らない

 


この2年後、しっかり流行った。

2013年に「ホモ尊い」「貧乳尊い」という構文が生まれ、半年ほどでみんなそれぞれ好きなものを尊がるようになる。

 

 

 

わかりみ

バブみの派生とかかと思ってたらわかりみの方が初出はやくてびっくりした件。

わかりみは私が見た中では2013年4月28日が最古のツイート。

元々「わかります」を「わかりみゃす」に言いかえてツイートする文化があったんだけど、ゃすが略されて「わかりみ」になった。

2013年7月頃から「わかりみがある」というように転成名詞(形容詞や形容動詞に、さ・け・みをくっつけて名詞として扱うやつ。うらみ、つらみ、ねたみ、そねみ…みたいなの)としての「わかりみ」が使われるようになる。

ちなみにバブみが使われた最古のツイートは2014年6月11日。

 


(個人の感想です)

→(自社調べ)に同じ。絶対にオタ構文なんだけど汎用的すぎて出典が出てこないやつ。関西弁でいうところの「しらんけど」

 


神なのか?

→「すごいねー!」「ありがとう!」という意味合いで神、ネ申を使う文化は2002年にはすでにあったらしい。

https://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_god.htm

たぶん電車男(2004年10月22日発売)で非オタにも認知されるところとなった用法。

これだけいっぱいいれば神も寂しくなかろう。


この世に存在することをこの目で確かめることができました

→ジャニオタがよく言うやつ。私もよく言う。

誰がいつ頃言いはじめたのか調べるどころか検索ワードすら見当がつかない。

誰かヒント知ってる人いたら教えて。

 


この世の時間軸が歪んでる

→意外にも2007年のTwitterには「時間軸が歪む」という言い回しが存在してないっぽい。

2008年12月28日が検索で出てくる最古のツイート。

2009年も時間軸が歪むツイートは5件しかない。一般化してきたのは2010年以降みたい。

い、意外だ…!!え、じゃあ2008年より前はモモとか鏡の国のアリスとか浦島太郎とか、そういう作品の時間軸歪んでる部分のことなんて言ってたっけ?なんて言ってた?

 


(ry

→初出わっっっからん!(以下省略)、(略)、(ryって進化していったネットスラング

2ちゃんねる発信だと思うんだけどどう?

私が見つけられた最古の(ryはこれだけど、絶対もっと前からある。

【虐待でw】FFXI コイツが放った名台詞【おおおお】

256 名前:自分と同じ強さな名無しさん 投稿日:2002/10/25(金) 02:14 ID:3aHwgoyg

>>254

sageはメーr(ry

 


トトロいたもん

となりのトトロ(1988年4月16日公開)より。トトロの実在を疑われたメイの台詞。

信じてほしいときに使うオタ構文だけどいつこれがオタ構文になっていったのかはよくわからない。

オタク、ジブリのセリフ真似しがちよね。バルスTwitterのサーバーをダウンさせたりとかね。

 


ふぇぇ…

→言葉自体は江戸時代からあるんだって。ふえぇ、びっくり。

私がネット上で見つけた最古のふえぇは1999年の園芸サイトだった。

これが幼女語オタ構文として定着したのはたぶんカードキャプターさくら(1996年6月号から2000年8月号までなかよしで連載)の木之本桜高機動幻想ガンパレード・マーチ(2000年9月28日PSソフトとして発売)の東原ののみのせい。

1月ののえまるで「ふえぇ…とか使いたい(意訳)」と言っておいて2月ののえまるで華麗に有言実行する川島如恵留が今日も全力で川島如恵留

 


(言いたいだけ)

→そうだね、ふえぇ言いたかったもんね。1ヶ月待ったもんね。可愛いね。

初出は全然わかんないけど一説によるとダウンタウン浜田雅功さんのツッコミ。って書くと急にオタ構文感が薄れるね。

覚えたての言葉を調子に乗って掲示板で使ってると「お前それ言いたいだけだろ」って怒られがち。

 


(切実)

→私が見つけられた最古の(切実)はmixi(2005年12月13日)

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=476508&id=3351822

ちな最古のツイートだと2007年4月16日。

元々オタク(狭義の同人作家やコスプレイヤー、コレクター、アーティストのファンなど)は「◯◯を切実に求めています」という言い回しをしがちだったけど、それが(爆笑)とか(滝汗)みたいに、感情を表現して文面を和やかにする言葉として扱われるようになった印象。

(迫真)より前からある言い回しなので、淫夢ネタではないと判断しています。

 


どんどんぱふぱふ

→2005年10月1日が私が見つけられた最古のどんぱふ。

https://retla.hatenablog.com/entry/20051001/p2

検索で見つかった最古のツイートは2009年7月9日。

発祥はとんねるずの石橋さんらしいんだけど、ソースがない。無念。

 


かわよい

Twitterだと2007年8月10日が最古のツイートだけどこれ絶対ついったらんどじゃないとこからやってきた言葉でしょ。

でも出典わかんない。悔しい。

 


お家に連れて帰ってあげて

→これも国語的な擬人化を使ったオタ構文だと思うんだよなぁ。

非オタの人はあまり…モノに命や魂を見出さないし、見出していたとしてもあからさまに魂を見出した扱い方はしないので…。

無機物に対する「連れて帰る」ツイートは2009年あたりから増えていく印象。

 


PCさん、ケータイさん

→2010年代前半の二次オタってこういう(国語的な意味での)擬人化した言い回ししがちじゃなかった?

ex:「ミシンさんに頑張ってもらいます」「うちのペンタブさんが反抗期で…」

当時はヘタリアや無機物擬人化みたいな(狭義の)擬人化が流行ってたから、我々の語彙も影響を受けたのかもしれないね。

 

もしオタ構文のつもり全然なくて保育士・川島如恵留が顔を出した部分だったらほんとごめんね。

 


ヌッコ

→お猫さまのことヌコって呼ぶのは掲示板発祥だよね?vipかν速かたぶんその辺?

いつなのかはわからないけど、2004年にはすでに猫のことをヌコって読んでるブログがある。

https://www.google.co.jp/amp/s/tamama.exblog.jp/amp/737238/

すっごいどうでもいい話なんだけど、ちょうどこの頃はヌッコといえばヌッコロス(ぶっ殺すの意)の略だった模様。

 


(24ちゃい)

→かわいい。オタクすぐバブバブする。

 


(まんじまんじ)

→はいはいかわいいかわいい

2016年11月30日放送のめざましテレビ内で、女子高生流行語大賞2016第一位として「卍」が紹介される。

翌2017年よりJC・JK流行語大賞2017のコトバ部門に入選、今年の新語の候補になる(wikipediaより)

こういう言葉ってこっちに伝わってきた段階でもうすでに死んでること多いけど、卍はどうでしたか?

 

<結文>

以上が私が2月分ののえまるから拾ったオタ構文です。

あのね…量が多い。

今月分はカッコ芸が特に多くて、カッコの中の文面がオタ構文でない限りはスルーしました。

如恵留さんのテンションが高かったのか、それともオタクをカミングアウトして5ヶ月経ってだんだんオタ構文めっちゃ入れこんでも大丈夫だなってわかってきた結果なのかわかんないけど、先月までののえまると比べると明らかに多い。可愛いね。可愛い島如恵留だね。

私が今まで通ったことないような場所のオタ構文もあるんじゃないかと思うので「これオタ構文だよ!」っていうのがあったら教えてください。

 

本日の総評:気分は1人同窓会

 

以上、hiroでした〜〜〜!!!